|
|
川田雅敏さん
|
 |
昭和22年生まれ。土佐町出身。
県立嶺北高校から、NHK入社。名城大学卒業。
平成5年NHK退社。
平成7年4月の県議選(土佐郡区)で初当選。連続2期務める。
平成16年2月より農業に挑戦中。
|
|
|
北村大助さん
|
 |
昭和9年生まれ。本山町出身。
昭和35年大阪へ。タクシー会社勤務
平成6年定年を機会に本山町に帰り、農業を始める。
平成11年 本山町議会議員の当選。現在2期目。
|
|
川田雅敏さんとは、NHK時代の1990年に、NHK高知の特別番組「どうなるマリンタウン計画」でお会いしました。司会をされていまして、私が出演者でした。
その後熟考されNHKを退社、平成7年に高知県議会議員に当選された後も、時折お会いしていました。去年の4月に県議を落選された後、「川田めだか農園」を開園するべく準備をされていました。その農業の師匠が北村大助さんです。 |
|
北村大助さんには、川田雅敏さんが作業小屋をこしらえ落成の小宴の折にお会いしました。市民農園の構想や、ワーキングホリディの構想など話されていたのが印象に残っています。
大阪時代タクシー会社に勤務されるかたわら、定年後は帰郷し農業をやることをしっかりと計画されていたようです。自然農業を実践されている川口由一(よしかず)氏の合宿へ参加し、福岡正信さんに共鳴し、自然回帰の農業を故郷で実践することを構想されていました。
|
|
川田雅敏さんは、普通なら会社をリタイヤする年齢で、農業にチャレンジ。川田めだか農園で、自然農法、有機農法。不耕起栽培を学ながら実践されています。
その奮戦の様子は農作業の後、更新されるホームページにてうかがい知ることが出来ます。
北村大助さんは、現在丸太の皮を剥いでいるそうで、丸太小屋を建設、都市の人にワーキングホリデイを体験してもらう構想を着々と準備中。
市民農園や果樹園、炭焼き小屋もこしらえ、また近日こしらえる予定とか。とても70歳の古希を迎えた人には見えませんでした。
|
|
川田雅敏さんと、北村大助さんの 番組での発言は こちら から |
|
川田雅敏さんのホームページは こちらから |
|
http://www.doblog.com/weblog/myblog/4511?blogid=51937#51937
http://kawadamedaka.cocolog-nifty.com/blog/
|
|
北村大介さんの ホームページ http://www1.quolia.com/oscar/ |
|
|
福岡正信さんに関連する検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E6%AD%A3%E4%BF%A1
川口由一さんに関する検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E7%94%B1%E4%B8%80
|
      |