contents6タイトル
>> ホームへ
 
 
中平順子さん
主な活動歴
1973年   ○高知県に生まれる

1999年 3月●個展(アトリエよくばり仔リス/高知)2001年 3月●個展「AtoZ」(アトリエよくばり仔リス/高知)2003年 3月●個展「ビリビリフィルター」(ギャラリーファウスト/
高知)
8月◎「5ROOMS」10名のアーティストによる公開制作ワークショップ(高知県立美術館)
12月●個展「ビリビリクリスマス」(ギャラリーファウスト/高知)
2004年 7月○セザンヌ初夏展vivid-life参加(茶房セザンヌ/高知)
    8月
●なかひらじゅんこてん「夏休みビリビリ研究」(ギャラリーファウスト/高知)
●なかひらじゅんこてん「ビリビリ研究番外編」(卵菓子工房卵屋/高知)
○M'sEXPO12参加(Galerie et Cafeエムズ/岡山)
   
9月○動物作品展参加(Galerie et Cafeエムズ/岡山)
10月○人物作品展参加(Galerie et Cafeエムズ/岡山)
モノクローム展2004参加(茶房セザンヌ/高知)
12月○hit★me参加(White canvas/岡山)
○グループ展「mix demention」(ギャラリーファウスト/高知)

2005年2月 ○M'sEXPO13参加(Galerie et Cafeエムズ/岡山)
   4月○モノクローム展参加(Galerie et Cafeエムズ/岡山)
6月○ねこ作品展参加(Galerie et Cafeエムズ/岡山)
6月~7月○ART-T COLLECTION展参加(graffiti/高知)
8月●個展「ソスぺチョソ!ファ」(ギャラリーファウスト/高知)
  ●個展「ソスぺチョソ!グ」(graffiti/高知)
  ○アウラクロス夏のアートイベント「いお」参加予定(アウラクロス/大阪)
  ○M'sEXPO14参加予定(Galerie et Cafeエムズ/岡山)
  ○ポストカード展参加予定(nBox/高知)
10月●ミニ個展「にっこりそすぺちょそ」(Ranya cofllet/高知)
   ○モノクローム展2005参加予定(茶房セザンヌ/高知)    ●…個展  ◎公開制作ワークショップ  ○グループ展

*現在、タウン情報こうち「御結婚アワー」イラスト担当

主な受賞歴


1994年  ◆第48回高知県美術展覧会グラフィックデザイン 部門 褒状
1999年  ◆第19回高知県女流展グラフィックデザイン部門 青潮賞及び高知県美術振興会奨励賞
      第52回高知県美術展覧会グラフィックデザイン部門 褒状
2000年  ◆第20回高知県女流展グラフィックデザイン部門 女流展大賞
2001年  ◆西南地域ネットワーク株式会社 SWAN TV ロ ゴマーク採用

 
 中平順子さんは、大西みちるさんのご紹介。「気鋭のデザイナーの人がいます。」ということでした。収録前に、「おびさんマルシェ」でお会いしました。ご自身の作品を加工して、キャラクター商品にされ販売もされていました。同じへ芸術系の仲間と盛んに交流されていました。

 わたしは美術的な素養がない為、番組の設問づくりには苦労しました。芸術系の学校志望の娘がいましたので、画風は異なりますが、いろいろ訪ねました。ですので中平さんには進路相談に来た父兄の質問もあったこのではと思います。

 

 「私は話すのが苦手で。人見知りもするほうですし。」と言われましたが、収録は堂々としてわかりやすく話していただきました。芸術系の人は敷居が高いのかと思っていましたが、そうではなく、いろんな物の見方や、感じ方があるのだと教えられました。

 「将来の夢はスペインのバロセロナに移住することです。ピカソやダリやガウディなどを出した地方でわくわくします。港町で海鮮類も豊富、農産物も豊です。建物も素晴らしいです。」

 「サクラダ・ファミリア聖堂は想像以上に巨大な建物でした。石を削る音が響いていました。現在は8塔が完成しているだけで、18塔完成するにはあと100年以上はかかると言われています。永遠につくり続ける芸術があってもいいですね。」とも。

 

 中平順子さんの作品は、動物系あり、人間ありで、「あかんべー」をしているようなキャラクターが多いようです。
 自ら作成されたというキャラクター・グッズもスタジオに持参いただきました。
文房具あり、バッチあり。コーヒーカップやTシャツやエプロンなどもあるそうです。その量の多さには驚くばかりです。

 イラスト作品も一部ですが、「中平順子美術館」をこしらえましたので、鑑賞ください。

中平順子さん美術館コーナー は  こちら  から
中平順子さんの 番組での 発言は  こちら  から
中平順子さんの ホームページ  は  こちら  から
 
中平順子さんのblogは  こちら  から
Copyright (C) 2002 kenichi nishimura. All rights reserved.
ホームへもどる
メール送信ボタン
新着情報
まちづくりネットワーク
交流広場
YASUヨットクラブ
21世紀都市再開発セミナー
ゲスト紹介