知市の保健衛生について
 今週のゲストは高知市健康福祉部健康福祉担当参事で、医師の堀川俊一さんです。今日のテーマは「高知市の保健衛生について」でお話を伺います。
 過去人類は病気と闘ってきました。平均寿命は世界水準になり、女性は世界1になりました。病気は克服されているのでしょうか?
 結核について。昔は不治の病として恐れられていました。しかし今は完治するようです。しかし老人保健施設などで感染し、死者がでるようなこともありました。結核は今でも脅威なのでしょうか?
 結核は、確かに昭和20年代までは死亡率は1位でした。毎年10万人以上が亡くなっていました。現在すごく減っては来ています。それでも年間で日本全体で3万5千人が新たに患者になられ、2500人の方が亡くなっています。ですから高知市でも毎年90人から100人の方が新たに感染されています。今でも人から人へ感染する意味では大変な病気です。
 高齢者の人で、若いころに結核になられた方もいます。その人たちは再発することはあるのでしょうか?
堀川俊一さん

 結核は他の感染症と違いますのは、一度かかった人が完全に治ることがないことです。治療をしますと殆どの結核菌は死んでしまいます。

一部の菌が眠ったままいます。高齢になられて糖尿病とか癌などになられて、体の免疫力が弱って来たときに、眠っていた菌が起きて、新しく結核を起こすということもあります。

 インフルエンザについて伺います。老人保健施設でも予防注射されていた入所者が感染し死亡する事例もありました。一般論ですが、予防注射は健康な人でもしておいたほうがいいのでしょうか?ワクチン不足などもありましたが・・・
 若い元気な人たちは、亡くなることはまずありません。発病する可能性が少し下がり、4日寝込むところが、3日ですむ事でしょうか。無理に予防接種する必要はないと思います。
C型肝炎について伺います。感染事例は増加しているのでしょうか?
 C型肝炎の感染は、主に感染している人の血液を介して感染します。ですから普通の接触で移る事はありません。以前移っていたのは戦後まもないころに覚せい剤を注射針で打つときに回し打ちをして感染したりとか、輸血なんかで移っていたわけです。
 10年ほど前から献血でC型肝炎の検査が始まりましてからは、新しい感染は殆どないはずです。
それは限られた方の病気になるのでしょうか?
 40歳以上の人ですと、高知市の検診でも1%くらいの方に感染が見つかっています。30歳代でもありますが、20歳代では殆どない病気です。60歳以上ですと2%くらい見つかっています。
 健康診断項目について伺います。役所や大企業やある程度の規模の事業所は、定期健康診断を検診医療施設と提携して行っています。個人商店や零細企業主などは、検診医療施設で検診は受けたほうが良いのでしょうか?その頻度は2年に1回程度でいいのでしょうか?
 働いている人たちに関しましては労働安全衛生法により、事業主はすべての労働者に対して健康診断を行わなければならないことになっています。義務付けられています。零細企業の方でも企業で受けていただかなければなりません。
 受けられない人や、農業の方、主婦の方は、市町村、高知市でもそうですが、基本健康診査をしています。これは毎年受診できますので、毎年受けられたらいいと思います。
スタジオ収録の様子です。堀川俊一さんは、理路整然と回答されました。
 健康診断の項目は、問診と、胸部レントゲン撮影、バリウム飲んで胃の検査、尿と血液の採取、便による大腸検査などです。その程度の検査で良いのでしょうか?人間ドックなどは頻繁に受けるべきなのでしょうか?
 そうですね。どれがいいというのは難しいですね。主要な生活習慣病や、見つけることの頻度が多くて、見つけれたら少しでも死亡率が下がる癌などは、その診断項目で良いと思います。
高知は若年層の妊娠中絶が多いように言われていました。現在もそうなのでしょうか。原因はどのようなところにあると思われますか?
 高知県全体の統計しかないのですが、人工妊娠中絶率は、全年齢を通じて高いです。10代は全国でも「ワースト5」に入ります。
 どうして高いのかはわかりません。県のほうで、実態調査した結果などでは、中絶をした4割が「避妊をまったくしていなかった。」と言うことです。時々したという4割の人たちもその方法を尋ねますと半分近くが、膣外射精のような間違った避妊法をしていました。
 有効な避妊法や、何のために避妊をするかをきちんと指導していかないと駄目だと思いました。
 若年段階からの避妊教育、避妊指導が徹底していないから、そうなったのでしょうか?
 
 そうですね。ほかの事も合わせて、自分の体、自分の健康をどう守っていくのかを中学、高校なんかで教えていかないと駄目だと思いました。
 
水害などの後の消毒や保健衛生の対策は万全なのでしょうか?それは保健所の管轄なのでしょうか?
 高知市保健所の中に衛生業務事務所というところがあります。市内500箇所の水路などを毎年10回ずつ消毒しています。水害などがあった場合は、衛生業務事務所や市内各地のふれあいセンターなどに備蓄してある消毒薬を散布し対応しています。よほど大きな水害でなければ対応できると思っています。
 
堀川俊一さんの紹介コーナーに戻るトップページに戻る2日目へ進む