携帯電話のトラブル対策は進展しているのか?

 今日のテーマは「携帯電話のトラブル対策は進展しているのか?」です。 迷惑メールについては、一度このコーナーでも取り上げました。4月に所謂「ワン切り」業者が初めて逮捕されました。着信音が1回しかなく、うっかり着信履歴を見て折り返しの電話をしますと、広告や勧誘の案内テープやわいせつなアダルトテープが流れます。後日法外な請求書が来てトラブルに巻き込まれた事態になります。

 最近では「ツー切り、スリー切り」の手口も出てきました。国民生活センターや電話会社も注意を呼びかけてはいますが・・・・。

1)ヤフーの関連ホームページを閲覧しましても、総務省、経済産業省、警視庁  などが見解を発表。注意を国民各位に呼びかけています。

2)電話会社各位も詳しい内容を掲示しています。それだけ身近な通信機器とし  て携帯 電話が普及したのでしょう。パソコンと同様の機能があり、情報端末  ツールとして 欠かせぬ存在になったいるだけに、被害が拡大する現象は深刻  です。

3)日本はインターネットやパソコンの普及では、米国や韓国に遅れをとりまし  た。しかしこの数年の携帯電話の爆発的な普及により、また異なる市場が出  てきています。

* 対策は個人では限界があります。私のような中高年は面倒だし。同年輩の知 人は携帯電 話を購入した販売店で、迷惑メールが来ないように携帯メールアド レスを変更してもら ったとか。

* 普及に対策が後手を踏んでいるようです。業者側も「広告表示」ということで  、よけいくる回数が増加したようです。かつての「ツーショットダイヤル」よ  りはコスト安で投資効 率が良いからでしょう。

* パソコンにウィルスメールが来るように、携帯にもどんどん来るのでは。    ワクチンなども知りませんし、そうなればお手上げです。   

 あなたは

 人目のゲストです

2002年3月1日