納豆をもっと食べましょう

 暑い季節になりますと、内臓が弱ることもあります。また食中毒の多い季節でもあります。今日のテーマは「納豆をもっと食べましょう」です。

 納豆はその昔、藁につつまれた大豆が発酵し、食品になりました。水戸地方を中心に、関東以北で、よく食べられています。しかし西日本では、独特の臭いが嫌われ、まだまだ普及されていません。

 しかし良質の植物性たんぱく質の宝庫であります。現代人に不足がちの植物繊維

が豊富に含まれています。また抗菌物質もあり、病原性大腸菌О157を押さえる働きもしています。カルシウムも豊富に含まれ、骨折予防にもなります。

 いいことづくめなのですが・・・・。

1)学生時代隣部屋の人が、水戸出身。藁入りの納豆をいただいたのが、はじまり

  でした。納豆にしょうゆをかけ、ご飯だけとでもよく合いました。

2)残念ながら22年前高知へ戻ったとき、納豆はスーパーにはありませんでした。

  しかし最近はよくみかけるようになりました。

3)嫌いな人は、臭いが苦手なのでしょう。納豆料理では臭いを消す手段もありま

  す。体に良い食べ物だけに嫌いなのはもったいないからです。

* 納豆メーカーも最近は、西日本に工場を建て、販路拡大しています。

  値段も安く、物価の優等生である納豆。もっと普及していただきたい。

* 夏ばてするシーズンこそ納豆の出番です。

  毛嫌いせず食べるように努力しましょう。

  

 あなたは

 人目のゲストです

2002年3月1日