★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
          けんちゃんの吠えるウォッチング
                メールマガジン版 25号 
                  2003・10・27
        ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

リーダーシップを考えさせられました

 先日「けんちゃんのどこでもコミュニティ」http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
の番組ゲストに来ていただきました。

「ドックラン高知」http://www.manekineko.ne.jp/miyako13/の皆さんのお話は参考になりました。
「犬は犬。人は人。区別はしっかりつけます。」「自分(飼い主)がリーダーになり、しっかりと命令しなければなりません。犬は人の顔色を伺っています。飼い主がしっかりしませんと犬がリーダーになります。そうすると守るため人や犬を咬んだり、吠えたりするのです。」
 「子犬の時から、しつけを厳しくする。」とか。教育を考える場合の参考にもなるようなお話でした。http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/whatnew1/oda/oda4.html
28日から日本の未来を決める衆議院選挙が始まります。国政を担うリーダーを選抜するのですが、「犬と人間の話」が大変参考になりました。
 政治家の定年制が問題になっていましたが、じゃあ若ければ良いのかといいますと疑問ですね。2世、3世の議員が近年増加しつつあり、国政活動時代が活力低下しているのではないでしょうか?「世襲禁止法案」でも国会議員は提出すべきでしょう。

            品性のない高知ローカル選挙事情

 衆議院選挙の投票日が11月9日。4日後の13日が高知県知事選挙の公示日。高知県地方は大変。現職の高知市長が任期を3年も残して突然知事選挙に出馬したものだから高知市長選挙も知事選挙と同時投票日に行われることになりました。
 現職知事の奥さんに関連する「誹謗中傷」が意図的に流されているようだ。とても文章で表現できない「汚らしい」流言蜚語、誹謗中傷の類である。情報化社会といえど、この種のデマゴギーは有効といえるのでしょうか。発信するほうも、面白おかしく広めるほうも、「高知県民の恥」だと思う。恥ずかしい限りであります。
 この流言蜚語の面白いところは、候補者本人への誹謗中傷ではなく、親族に向けられていることに特長があります。16年前の知事選挙でも同様な誹謗中傷が展開され、親族が攻撃されていた。多分発信者は同じだろうと思いますね。もうこの手口はさほど有効とは思えない。いい加減にやめてほしいものであります。

            プロが統制できない政治状況

 先日ある土建業者の営業の人が訪ねて来られた。彼は昔から自民党の「組織選挙」に長けた「政治のプロ」であります。そのベテランの彼が「知事選挙はどう思う」と訪ねて来ました。私など政治経験の浅い一般大衆に過ぎません。その私にまで意見を聞きに来るのですから、政治状況は想像以上に地殻変動をプロ筋は感じているのかも知れません。
 「僭越ながら、4選を目指す候補者の圧勝でしょう。」と答えました。根拠は現職であるということと、良くも悪くも住民との直接対話を常に行っている。特定の政党や業者との「目に余る」密着もなく、政治的にフリーハンドであるからでは。それに知名度が全国的にあり、これまた良くも悪くも「スーパースターである」ことですね。
 全国的に公共工事は減少傾向にあります。国も自治体も請負金額の査定を厳しくしており、昔のように「高値受注し」分け前を皆で預かれるという「古き良き時代」ではなくなっています。
 従来は不況のたびに公共事業を国も、地方自治体も実施したため、工業界、商業界で整理解雇された人達の建設土木業は一定程度雇用の受け皿になってきたことも事実でした。
 しかし近年公共工事が減少傾向になりました。地元業者より、県外の大手ゼネコンが請負金額が安いという現象が各地で起こり、土建業者の思惑は交錯し、簡単に一本化出来ないようになりつつあります。
 仕事の延長で、元請、下請け,孫請けに指揮命令系統がピラミッド化され、特定候補のために、ポスター貼りや、チラシ配布、演説会場への動員が計算されたのは今は昔だと言います。そういえば、昨年隣の徳島県では保守系の知事が激戦を制して当選しましたが、県内1−2位の土建業者(売上高100億前後)があいついで倒産いたしました。もはや関係ないですね。
 不況で労働組合の組織率も低下しています。既成の政治組織の影響が低下しています。それだけに、今回大きな「地殻変動」が国でも地方でも起きるかどうかが注目です。
 プロが統制できなくなる現象はわかりますが、ではどうなるのでしょう。それは予測は出来ません。人気取り政治や衆愚政治ではない、政治が確立できるのか?注目ですね。


 

 

 あなたは

 人目のゲストです

2002年3月1日