食文化のサポーターから見た高知
今週のゲストは、橘屋商事株式会社代表取締役の伊与田治彦さんです。今日のテーマは「食文化のサポーターから見た高知」です。伊与田さんの会社は、食品製造に深く係わり合いがあります。パン屋さんやお菓子やさんの製造機械や、食品原料、包装資材やあらゆる関連製品を取り扱われています。
最近パン製造技術が格段に上昇し、しかも価格は横ばいの状況が続いているようです。
コンビニでも1日3回程度のパンの配送があるようです。リテールショップという製造直売のパン屋さんの現状はそうなのでしょうか?
うちの会社のほとんどのお客さんがリテールベーカリーです。
おおむね現在までは大手とは競合しないと言うこともあって、それなりに繁盛してきました。しかしここ数年コンビニが増えてくると、学生を主体としてお客さんが減っているようです。ベーカリーのお客さんは、女性が圧倒的に多いので、その人たちに合わせた店作り(集客の工夫セール、喫茶との併合、本気で焼きたてパンを提供、お客さんの動線の研究)をしていく店は伸びています。
 また今年は高知県パン組合の50周年ということで、内容や日程ははっきりきまっていませんが、お客様にお得なキャンペーンとおもしろいイベントを予定しているようですので、お近くのパン屋さんへ来てもらいたいですね。
高知は1人あたりのお菓子の消費量は全国でも最低水準ではないでしょうか?
お酒は上位にいるのにお菓子はどうしてなのだと思われますか?ビールの消費量は1に当たり全国1位のようです。またお菓子の消費拡大にはどのようにすればよろしいと考えますか?お菓子は高知ではどうして消費量が少ないのでしょうか?
頑張っているリテールショップは繁盛しています。
 パンの研究は日々の研鑽です。
菓子消費は少ないのは統計上も出ているようです。、砂糖の消費も少ない。乳製品の消費も少ないようです。酒飲みが多いんかなぁ?と単純に思ってしまいます。習慣のもんだいがありますので、簡単ではないと思う。
 個々の店(お菓子屋さんや、パン屋さん)としては、バースデイやクリスマスのお客さん(固定客)の囲い込みを案外していません。今は、お菓子といえば洋菓子という感じだです。でも高知の和菓子店にも大手のデパートに商品供給しているようなおもしろい話題性のある商品をつくっているところが多いのです。そういお店は今後伸びると思いますね。
高知はリテールショップのパン屋さんが頑張っていると思います。消費は拡大しているのでしょうか?また消費者の最近の傾向は変化していますか?
そうですね。雰囲気の良いお店、店作りのところは、お客さんは付いて行っています。研究をすれば販売は伸びていくと思います。
 全体的なパンの消費量は変わっていないと思いますが、コンビニに取られる分は減ることが多い。高知はリテールベーカリーががんばっているほうだと思います。次々と若い経営者の新しい店も出来てきています。良い店づくりをしていけばそれなりにお客さんはついています。会社の業務で観察して思うところです。
 伊与田さんの経営されている会社です。
包装容器や紙箱などのサンプル室
伊与田さんの会社は、食品関係の包装資材も取り扱われています。包装資材も「容器包装リサイクル法」が施行されました。しかし実際には製造メーカーと量販店(大量に容器を使用している)の2者が負担金をリサイクル協会に支払っているだけです。実際に伊与田さんの会社の得意先であるパン屋さんや、お菓子屋さんでも対策はされているのでしょうか?
パン屋さんお菓子やさんにかぎった話ではありませんが、包装資材に「紙」「プラ」とかのマークが入るようになりました。表示は義務付けられましたが、包装資材を減らすような動きはありません。それよりも、気になりますのが、「分別収集」ということで、プラ、紙、トレーを分けさせています。回収された後のことは皆あまり関心がありません。その後、それがどのようにリサイクルされているのかされていないのかを行政などは消費者に報告すべきだと思います。
大部分はサーマルリサイクル」という、燃やしてエネルギーに変えるだけというのが現状のような気がして、それなら分別意味あるかなと疑問に思っています。
そうですね。圧倒的に多い食品関係のプラッチック関係の包装資材(トレーや包装用フィルム、包装用袋等)は、高知市の場合は週に1度回収してくれますね。目の前から回収ステーションに出せば消えてしまいます。回収したトレーもリサイクルにまわっているのはごくごく一部であって、殆どはご指摘のようにサーマルリサイクルでしょうね。回収トレーを洗ったり、分別するコストが高価ですので、新しい原料から製造したほうが、コストが割安だという現実があります。
観点が違う質問です。お答えが難しい質問だとおもいますが・・・・。
子供がアレルギー体質(たとえば玉子アレルギーの場合)は、食生活が大変です。
その場合、高知で専門店はありますか?普通のスーパーなどで購入ができますか?
橘屋さんで、あそこの店が良いというアドバイスできるお店はありますか?
昨年からアレルギー表示の義務づけ、我々が扱っている商品には、微量成分としては大豆、小麦とかは必ず入っています。牛乳と卵を使わないケーキというような相談を、お得意先であるパン屋さんや、お菓子さんからよく受けます。「何か良いレシピはないか?」という相談もあります。とは言いましても実際にはまともなものは出来ないと思うます。それが現状です。大手菓子メーカーでは取り組んでいるところはあるらしいが、難しいようですね。これにつきましてはお答えがないのが現状です。
無添加のパンなどとよく聞きます。無添加のパンなどはありえないのでしょうか?
単に添加物を使用しないパンは製造は可能です。美味しいか美味しくないは別ですね。
アレルギー対策のお菓子をこしらえるのはかなり難しいですね。