最新情報

最新情報

猛暑の中での二液型塗料の塗装法は?

 ラストボンドSGカーボマスチック15Jは、二液型塗料(反応硬化型塗料)です。塗装可能な温度の上限は、30度台です。

 今年は猛暑で日中の最高気温が35度以上と言う日もあります。「酷暑日」と言われる猛暑の場合の塗装方法についてアドバイスをいたします。

 

  無難なのは、35度以上の酷暑日には塗装作業をされないことです。しかし工期の関係なのでどうしても酷暑日に作業をしないといけないこともあると思います。その場合の二液型塗料の塗装について説明します。 

1)塗料の保管は暗冷所に置くこと。日向に置いてはいけません。

 外気温が30度でありましても、道路では路面は50度近い温度になっています。
塗料缶は金属で熱伝導率がいいので、熱くなります。そうなりますと、基剤と硬化剤を混ぜあわせたとたんに熱をもち塗料は増粘し、塗装できなくなります。

2)方法はないわけではありません。塗料を缶ごと冷やせばいいのです。

 ラストボンドSGの400グラムや1キログラムのセットの缶は小さいので、塗装する直前まで冷蔵庫や、保冷箱に入れて置くと冷えます。ただし凍結するまで冷やしてはいけません。

 塗料を冷やしますと、一時的に可使時間が伸びて、猛暑の中でもスムーズな塗装ができます。
 

 

reizouko.jpghoreibako.jpg

 現実に1985年の来島どっく線鉄塔塗装工事では、四国沖に台風がいて,晴天でしたが一種のフェーン現象のような気候で外気温が38度にもなりました。
 停電時間には制約があり、どうしても予定日にカーボマスチック15Jを塗装しないといけません。そこで工夫をしました。施工業者が古い風呂桶を持参しました。私は魚市場で業務用の氷を購入。そこでカーボマスチック15Jの基剤と,硬化剤の缶を入れ,氷を砕いて風呂桶に入れ、蓋をしてしばらく冷やしました。

 そして頃合いをみて基剤と硬化剤を1:1に混入し,手早く塗装しました。塗装作業はうまく進行しました。」

 参考 来島どっく支線鉄塔塗装工事報告書(1985年)

https://www.nc-21.co.jp/case/cat46/000128.html

 参考 夏場の可使時間について

https://www.nc-21.co.jp/products/pd_02_06.html

3)絶対にしてはいけないこと

 ラストボンドSGやカーボマスチック15Jなどの二液混合型塗料(反応硬化型塗料)は、可使時間が迫ってくると熱を持ち、増粘し塗装できなくなります。

 よく「シンナーをいれたら塗料が伸びて塗装できるだろう」と勘違いされる人がたまにおられます。大変危険です。絶対にしてはいけません。

 シンナーは低沸点の溶剤が多いようです。熱くなっている増粘した塗料に混ぜますと、沸騰して吹き上がり大やけどをする可能性があります。ですので絶対にしてはいけません。